最新情報/館林城調査・研究・提案

 

2015年1月のニュース。

【2015年 館林の城と歴史と活性化のためにできること】 
2015年1月31日アップ

公私ともに忙しくて、サイトの更新が遅れています。
遅れているサイト、【僧潮音(潮音道海と広済寺)】
【遣米使節団・館林藩士・ 岡谷荘三郎のニューヨークから帰国まで】
この二つはサイトアップを予告していながら未完。
ほかに、館林を元気にしているお店の紹介などが未着手。

そうこうしているうちに、2015年。(すでに1月末)。2015年は2年前から取り組んでいる長澤理玄プロジェクトの仕上げになります。昨年末から企画の構想を練り、1月そうそう行動開始。多くの人とコンタクトをとり長澤理玄の生誕200年をもりあげる活動をすすめています。また同時並行して、「館林城の再建をめざす会」の事務所と空手の道場を一体化した拠点の建設を決めました。
ともに2015年の大きな事業です。

以下2015年1月の最新ニュースをご紹介!

ニュース01) 2015年2月7日(土)足利市で館林城の再建をめざす会の講演を行います。

足利講演チラシ20150207
昨年2月に予定していた講演が大雪のため1年延期となりました。ようやく開催されます。
館林城の再建をめざす会が館林で開いた最初の企画「よみがえる館林城展」の経緯を紹介して、まちの活性化についての事例として足利の方々にアピールしてきます。
足利での講演は母校・足高OBの応援があり実現しました。感謝です。

            ●

ニュース02) 「2015年長澤理玄・生誕200年祭」開催。

2015年は長澤理玄が生まれて200年。記念すべき年です。
理玄は文化12年3月12日(西暦では1815年4月21日) 山形城下で生まれました。
ご存知のように 長澤理玄は天然痘の予防接種で多くのこどもの命を守りました。
理玄の功績を広め後世に伝えるために、理玄プロジェクトをスタートさせたのが2013年です。
同年秋、勉強会を2回開催。昨年5月、館林の歴史的建造物「二業見番」で館林市初の「長澤理玄展」を開催。
長澤家と作家・石村澄江さんの協力で貴重な展示もでき、3日間で200名を越える入場者がありました。

今年はその締めくくりとして、顕彰碑(記念碑)を長澤病院が建っていた金山地区に建てたいのです。
            ◎
 理玄生誕200年祭

 1) 「長澤理玄・生誕200年祭〜理玄200歳の誕生を祝う集いを〜」を開催します。
 2) 「長澤理玄顕彰碑」を建てます。

 まずは理玄200歳の誕生をゆかりのある方々をお招きしてお祝いします。
念願の記念碑は昨年の理玄展での寄付が3万円とわずかでしたが貴重な支援と感じております。
さすがにこの金額では石碑は出来ません。自らが率先して寄付をしようと決心しました。
そのおかげで、賛同者の支援の輪が1月下旬から広がってきました。
特に藩医・長澤理玄の後裔にあたる館林市邑楽郡医師会の
前会長、現会長からの支援がえられたことが 大きな進歩です。
多くの支援の輪が広がってきました。

2015年、記念すべき年に理玄の功績を後世に伝える記念碑の建立が現実味を帯びてきました。
がんばります。
「長澤理玄プロジェクト」は館林の優れた歴史を掘り起こし、
広めることにより館林のイメージアップに大きく貢献します。

夏の暑さだけじゃないぞ。館林は。
「館林は人材の宝庫である」

            ●

ニュース03) 2015年、「館林城の再建をめざす会」の拠点を館林に建設します。

館林城の再建をめざす会は2011年9月館林市第二中学の同窓会(昭和42年卒)から出発しました。
翌2012年1月ホームページを立ち上げ、お城の研究発表や町のニュースを発信してきました。
館林城の研究成果を2012年7月「よみがえる館林城展」として披露しました。
3日間で600名を越える参加者を集め、大盛況。
同級生、事務所スタッフ、建築家、イラストレーター、家族・親戚、そして多くのマスコミの支援をうけて可能になりました。

お城の研究で偶然見つけた魅力的な3人の研究も始めました。
3人とは、 岡谷繁実(しげざね)、 岡谷荘三郎、そして長澤理玄です。
( 岡谷繁実の著作「浮世能夢」若き館林藩士青雲の夢に登場。)
展覧会終了後、3人の調査を開始。当サイトにその成果を順次発表してきました。

なかでも長澤理玄プロジェクトは多くの人を巻き込む企画でしたので、デスクワークだけでは不可能。
館林での用事が急増しました。今も奔走してます。

また、「館林城の再建をめざす会」の立ち上げと同時に、館林の子ども達を元気にしたいと思い、(私もいまだ修行中ですが)
空手教室をたちあげました。(たった3人の子ども達からスタート。現在22名になりました)

お城と空手、ふたつの拠点を館林に建てる決心をしました。2年近く考えて結論をだしました。(慎重すぎますね)
建物の建設には多くの資金が必要です。
資産家の家に生まれたわけでもなく、また蓄財の才もありません。
東京で地道なデザイン活動を通じて得たお金です。当然慎重になりますよね。
ただ、あまり深刻にならず、好きなことに費やすことでもあるし、道場に通う子ども達にも役立つことです。
しかも決断をのばしていると、年々歳をとってしまいます。
 還暦をきっかけに始めたふるさと館林応援企画でしたが、昨年12月、63歳の誕生日を迎えてしまいました。
時は待ってくれませんね。

建物の外観をお見せします。道場の精神的なイメージキャラクターは長沢芦雪の虎。優しくて強い!。

(2015年1月31日吉日)
優風館外観