最新情報/館林城調査・研究・提案

【よみがえる館林城展 in足利】 2013年11月11日(月)〜11月21日(木)開催中

【会  場】足利市大橋町1丁目2006-3 (旧保健所)TEL.0284-44-7311
【展示時間】午前10時〜午後7時 休館日;土日祝

【足利展、無事終了。来年に新しい動きが・・・】 2013年11月21日(木)

11月11日から21日まで(土・日休館)に200人を越える方が見学に訪れました。たいへん盛況とのことでした。
来場者は群馬県(館林・太田)の方が過半数でした。読売新聞(群馬版)の紹介記事を見た方が多かったのです。館林市からは7月の展覧会を見逃した方もきてくれました。企画・制作者としてうれしいです。ありがとうございました。
【お知らせ】
足利市からは展覧会のほかに「デザインで館林城がよみがえる」という演題で講演会を用意してくれました。こうして館林城のことを紹介いただける機会を設けていただいてありがたいです。高校3年間を過ごした足利との縁をかんじます。
館林市では、今のところ行政からのアプローチはありません。館林市でも足利市のように市民活動をバックアップする「市民活動センター」のような組織があると嬉しいですね。
足利市の応援を心強く思っています。(追記:2013年12月3日)
↓足利市主催の講座チラシ。

足利講演チラシ


◎小スペースでも館林城の展示ができますので、「よみがえる館林城展」を開きたい方、ぜひどうぞ。
(お問い合わせはメールで)。  館林城の再建をめざす会 田中茂雄



【足利展オープン。読売新聞(11月12日)紹介されました】 2013年11月11日(月)

11月10日(日)午前中、搬入作業。7月に開催された館林展のパネル以外に新たに足利用に制作したパネルもあり。コンパクトなスペースですが、館林城(綱吉時代25万石)の姿がよみがえりました。館林市民でさえ、館林城の姿を知らない。 会場に訪れた足利の方も城の素晴らしさに驚いてます。現在復元されている土橋門が館林城のシンボルと思われてて、「たいしたことない」という印象を持ってしまうのはしかたのないことです。見事な黄金期の館林城を広めなくてはなりません。読売新聞2013年1113日記事

【読売新聞11月12日発行群馬版の記事】 2013年11月13日アップ
足利展会場【展示会場。パネルの点数は21点。他にポスターと絵はがきを展示。ご覧下さい。2013年11月11日】

【美しいチラシができました】 2013年11月3日(祝)

長澤理玄プロジェクトに忙殺されていて、足利での「よみがえる館林城展」のことが遅れてしまいました。ようやくフライヤー(チラシ)の完成です。印刷部数は少ないです。全部自費なのでしかたありませんね。入手できた人はラッキーです。会場に置いておきますのでどうぞ!(一人一枚でお願いします。)館林城展・足利チラシ

【アンコール企画「よみがえる館林城展」】チラシの制作:(株)コンセプト デザイン:田中茂雄 2013年11月

【会  場】足利市大橋町1丁目2006-3 (旧保健所)TEL.0284-44-7311
【展示時間】午前10時〜午後7時 休館日;土日祝

足利市民活動センターから、7月に開催され好評を博した「よみがえる館林城展」を足利で開催してほしいとの依頼がありました。
小さな会場ですが よろこんでお引き受けしました。
足利は高校3年間、館林から通った思い出の町です。足高の同級生も沢山暮らしています。この展示会を機に再会出来れば、より嬉しい。 会場は大月町にも近いので、同級生の真尾くん(大月町)に会えるかも。

足利展会場

▲10月10日に足利市民活動センターを訪問。会場を下見してきました。右端の男性が足利市民活動センターを運営管理している鈴木氏。(足高の先輩でした)(2013年10月10日撮影:田中茂雄)

【コンパクトスペースでの展示企画をデザイン中、乞ご期待!】