最新情報/館林城調査・研究・提案

館林藩石高。
10万石(康政)25万石(綱吉)その後は6万石。
世の中、表と裏があるように石高も表と裏(内)があった。
幕末の館林藩はなんと11万4千石だった。
知らなかった!

 

館林藩の石高は最高25万石。最後の藩主秋元家家は6万石。これは館林市民の常識。
この常識を疑わなかった。ところが、岡谷瑳磨介の藩政改革を調査していると、石高が6万石ではあり得なかった。
それで領地と石高を調べてみると、なんと、公式には6万石だが、実際の収入は11万4千石。約2倍の開きがある。
  私は東京でデザイン事務所を経営していて、税務申告で何度も税務署に泣かされてきた。館林藩のように売り上げの倍ほどの収入なんてあり得ないね。

館林近辺の藩の石高(表と内)を調べると多くの藩でその差が明らかになった。群馬県内の藩(幕末)で1位の石高は前橋藩17万石、2位は高崎藩の8万2千石。館林は第3位。ところが内高を調べると2位と3位が逆転。館林藩が高崎に2万石以上の差をつけて第2位になる。下図参照。
(この数字、群馬県内の自慢大会で使えるかも(笑)、しかし綱吉時代は25万石だったのだから意味ないね。群馬県最大の館林藩!!)
館林藩の表高と内高の差は約2倍なので譜代大名では突出している。
長州藩のように外様大名ではその差が大きい。長州藩は表高37万石、内高97万8千石なのでなんと2.65倍。
薩摩藩も差が大きいはずだが、秘密主義で内高を公表していない。土佐藩は20万2千石だが内高は2.45倍で49.5万石。
肥後(佐賀藩)の表高35.7万石。内高は88.7万石で2.55倍。
反幕府側の薩長土肥の内高は膨大。それが明治維新に繋がる原動力になった。
表高と内高については、なんと幕府も承認(黙認)していたのだった。


館林藩石高
知識(1)【石高・こくだか】
石高とは、近世の日本において、土地の生産性を石(こく)という単位で表したもの。
太閤検地以降、地租改正まで(なんと明治6年までつづいた)、大名・旗本の収入および知行や軍役等諸役負担の基準とされ、所領の規模は面積ではなく石高で表記された。また農民に対する年貢も石高を元にして徴収された。
石高日本一はもちろん徳川家だが、大名No.1はご存知、加賀百万石の金沢藩(前田家/外様)で正確には102万5千石。内高は1.3倍で134万石。表高と内高との差は少ない。親藩の福井藩などはその差がほとんどない。福井藩(32万石、内高33万6千石)
知識(2)【表高と内高】
軍役などの大名・旗本の義務的支出に関わる家格や軍役の算出に用いられる基準はあくまで表高とした。これは表高が大名家の家格の基準とされていたため、内高に合わせて表高を修正してしまうと、家格の引き上げのために内高の水増し申告を行うなどのトラブルの原因になる恐れがあったためである。

『藩制一覧』から明治3年頃に報告された内高、公式の表高(慶応3年)を引用。
113,851.719500 (6万石) 館林藩 秋元但馬守
110,083.040400 (9万5千石) 土浦藩 土屋釆女正
101,257.932592 (8万石) 古河藩 土井大炊頭
97,522.659100 (6万石) 松本藩 松平丹波守
91,298.980250 (7万7850石) 宇都宮藩 戸田土佐守
90,573.540100 (8万2000石))高崎藩 松平右京亮


【追加図版】
主な大名石高データ02
館林藩は小藩だ。 日本一の大大名は前田家、加賀百万石。親藩の福井藩は表高と内高の差がない。
徳川幕府と近い親藩は差がなくて、譜代になり少し差がある。館林藩は譜代の中では突出して差が大きい。外様になると限度がない。毛利と島津(非公表)が突出している。幕府との距離感に比例しているね。(2014/08/20追加データ)

【秋元時代の館林藩の領地とその内高】   

館林周辺の領地の石高に表と内の差がほとんどない。
河内では約2.7倍の差があり、山形ではなんと4.6倍だ。

【上野国領(群馬県)】
邑楽郡(43村)
山田郡(2村)
新田郡(1村)
勢多郡(6村)
合計 52村 表高4万石、内高4万450石

分領・【河内国(大阪府の一部)】
八上郡(12村)
丹南郡(11村)
丹北郡(16村)
合計 39村 表高1万石、内高2万7120石

分領・【出羽国(山形の一部)】
村山郡(39村)
表高1万石、 内高4万6270石

総合計: 130村  表高6万石  内高11万3840石
          ●
秋元家は山形から館林へ移動してきたので山形に分領があるのは理解できるが、
河内の国に39村もの分領があったのは知らなかった 。
そういえば、 岡谷繁実が河内で雄略天皇陵の修復事業を積極的に行うことが出来たのは館林藩の自領だったから。納得!
(2014年8月12日アップ)